ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月24日

2013忘備録2&我が家で合宿&そして…

間があきましたが…(^_^;)

2013忘備録後半、大雪のため我が家で合宿、そして…カミングス〜ン!一挙アップです。

忘備録後半は、いつもの早川町オートキャンプ場2件。
その1)お盆休み
珍しく、ダーリンのお盆休みが長かったため、後半に出撃。



夏は虫が多いため、幕はシャン6にネストイン。タープは、もちろんLUXE。

早川町でのお楽しみは川遊び。
おぼっカマは、るんるんで泳ぎます。
ペルたん、川でぶぅ〜♪
しかし…あまり、お好きでなかったよう(^_^;) 犬なのに溺れそうでしたわ
よって、ちぃと情けない感じのおさしん。



暑い日中を外し、ドッグランでもたくさん遊んで、大満足!




その2)秋の早川町でミギーちゃん、銀河ちゃんと再会キャンプ


みんな、仲良しです。
ミギーちゃんは、久しぶりにお嬢とワンプロをしたがりますが…

今や、お嬢はおぼっカマ命。おにいちゃんのおちりばかりを追っかけて、付き合い悪し(^_^;)
ま、それだけ、今が幸せということね。



この時の幕は、久しぶりのランステ。
前回の年越しキャンプで風にあおられ、破損。戻ってきて以来、お初。



さすが、スノーピーク!!!奇麗に直っています。お値段も、6,000円でおつりがきました。

火器は、もっとお久しぶりの、コールマンツーバーナー。


これまた、変わらず、絶好調。コールマンも、信頼性が高いですね( ^ω^ )

ミギーちゃんママ、キャンプ場のH氏と楽しくおしゃべり。


他、110のお仲間と星ミ。星を見るミーティング。

以降、2013は先の記事のとおり、こたろう負傷。胡蘭負傷。最後はばぁばが負傷で入院。

いなかの風に二回ほど伺う予定が…くすん。行けず。

やっと落ち着き、年越しキャンプへと、相成りました。

さて。今年のその後。
恒例、スノーシューミーティング。110のお仲間と野営で宴会。

しか〜〜〜し。当日は、2月に入って最初の豪雪。
まだ、ばぁばが入院ちうなので、お見舞いに行き、レッツGO。

しか〜〜〜し。


高速道路が通行止めのため、国道に出る道までが大渋滞。
身動きとれず。
どうしよう…
とりあえず、FBの当日連絡用スレに状況を入れると…

「キャンプ場も入ったら出れなくなるかも。胡蘭家のガレージで宴会してもいいですか?」
…てな、返信がきた。

いやいや。いくらワイルドな皆様でも、ガレージは寒いだろ〜〜〜!(◎_◎;)
*前に、夏に、BBQをやったのよね

前日も、お仲間一人、我が家に前泊し、スノーシューへ(こちらも実施不可)。
その時も、我が家、客間予定の部屋がお子達ルームのため、リビングで寝袋で寝ていただきまして…(^_^;)
ま、このリビングは床暖房完備ぃ〜の、薪ストーブでぬくぬくぅ〜の!ではございます(爆
9名様。
なんとかなるだろ〜〜〜!

渋滞にはまっていたので、即引き返し、キャンプ用のテーブル、予備の折りたたみチェアで、セッティング。

…ということで、ウェルカムよん♪と、9名様ご来訪〜〜〜!


野営宴会予定だったので、仕込みばっちりの名シェフの方々のおかげで…





もう、どちらも、まいう〜〜〜!!!上のおさしんの他、美味しいカレーもね♪

そして、いよいよ就寝。8名のヲトコチーム。寝袋でリビング合宿。


もう、大爆笑〜〜〜!

お嬢様1名は、こたペルルームにホッカペ敷いて。

翌朝。雪が似合うヤツだぜぃ!のディフェンダー。

90の怪しい車も。


そげな車がずらずら〜となで…
朝、外を見ると怪しいおじさんがうろちょろ。

がはははは〜の、じぃじ@義父でしたわ。


いつもの宴会キャンプも楽しいけど、我が家でわらわら合宿も、超楽しかったです( ^ω^ )
皆様、ありがとでした〜!

そして…
そして…

最後は、カミングス〜〜〜ン☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ついに、いってしまいました。
おさしんは、昨日の牽引テスト。
2月28日(金)大安吉日、我が家にやってきまぁす!!!




詳細は、また!( ^ω^ )


  


2012年06月01日

今年初のランドローバーEXキャンプ場②(事件勃発

今年初のランドローバーEXキャンプ場②事件勃発編です。
まずは、サイトを別角度から(^ー^)ノ



この季節、タープは張ったけど…
オープンタープが気持ち良か〜〜〜♪

夜は焼き焼きメニューに。


メインは…
安いお肉はKIWIではさんで!
砂肝はにんにくのみじん切り、塩こしょう、バターで!➡美味しかったので今週末も(^ー^)ノ
タン塩は、パックだったので薄くてちょっと残念…

あとは、ダーリンがトランギア&ダグポットで美味しくご飯を炊き…

夜は、焚き火でまったり。


静かに夜が更けていき…
そろそろ寝る?で、順番に歯磨き。

すると、怪しい犬の影。野犬だと去勢してない=おぼったまが襲われたら、大変です。

そう言えば…
昨年、おぼったまの袋菓子を食い荒らされた…ガーン
そこで、パンなどの食材が入ったカゴを車内に入れて、おぼったまとそそくさとテントイン!

あとは…
気持ちよ〜〜〜く、爆睡(^ー^)ノ

おぼったまの「起きろぉ」のペロペロで起床。



爽やかな朝。
朝食の準備をしようとすると…
ん?
おや???
あれ???????

クーラーボックスがありません。
わたち「ダーリン、クラーボックスどうしたぁ???」
ダーリン「え?どうしたって…なんで???」
わたち「ないです」

見回すと…
遠くのサイトに、ゴミ袋が散乱。

まさか…

まずは、散乱したゴミの方へ…
そして、周囲を歩くと…








え〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

まさか、まさか、まさかの、クーラーボックス強奪です。

そして…

まさか、まさか、まさか…
ファスナーを巧みに開けて、中に入っていた…

わたちの肉ぅ〜〜〜!がありませんビックリ
昨夜の牛タン、砂肝の残り。
そして、朝のホットサンドのハム〜〜〜!
他、殆ど1本残っていたバター。
ヨーグルト1つ。
さらに、食べるのを忘れた、カマンベールチーズが7個。
トマト。
レタス。

やられたぜ…ガーン

きゅうりはお好みでなかったらしい。近くに放置ビックリ

回収できたのは…


食べたであろうモノ➡相当、からだに悪いよねぇ…汗

まぁ、仕方ない…。

ちょうど管理のYさんがお見えになり、Hさんがお目覚めになって管理棟のところにいらっしゃったので、報告。



みんなで現場検証です。

幸い、我が家は購入以来、ずずずずっとダーリンに不評だった、スノーピークの高級ゴミ箱のおかげで、ゴミは無事!
わたち、勝ち誇ったように…
「ね、ダーリン。だから、このゴミ箱は優れものなのよ!ほっほっほ〜アップ
➡これで、常にキャンプに持っていても、邪魔だとかぶつぶつ言わないわね(^ー^)ノ

現場検証終了後、朝ご飯。
幸い、パンは無事。
クーラーボックスの中のタッパーに入っていたチーズも無事。



ハムがないから、ボリュームアップに、チーズ3枚入れたわムカッ



自分のおやつが無事とわかり、この余裕のヨシヲ顔。にくたらしい〜〜〜(爆

そりゃ、君のおやつは、わたちが守ったわよ。
さらに、彼のご機嫌なのは…
偶然、めっちゃフレンドリーで可愛いコギさん、そして、素敵なご夫婦とお友達に!


「ゆるコギ!?聖ニコニコ日和。」のノエル君ご一家です。
➡このときの記事はこちら




おぼったまは相変わらずマイペースでしたが、一緒におもちゃをおっかけたり、楽しく遊んでいただきました。

ノエル君、パパさん、ママさんありがとうございましたハート
そして…
今回、デジイチを忘れて…iphoneのみ…
画像がなくて…ごめんなさい!!!!!!!!
皆様、オサレなキャンプ模様と、かわゆすノエル君は、上記リンク先で!!!

事件はありましたが、ノエル君たちとのご縁もあり、楽しいキャンプでございました(感謝

ランドローバーEXは、もとの、「早川町オートキャンプ場」に名称が変わりますが、名称だけですので、これからもお邪魔しまぁす。
ちなみに…新しい早川町オートキャンプ場のホームページはこちら
開くと、トップページの下に、「ご注意ください!」=今回の事件についての呼びかけがございます。

最後の画像は念願の…


皆さん、お世話になり、ありがとうございましたハート  


2012年05月31日

今年初のランドローバーEXキャンプ場①(EX名称さよならキャンプ

今週末、うれしいお集りがいなかの風で控えておりますので…
ここは、ががががっとアップします。

いつもなら、GWは早川町にある「ランドローバーEXキャンプ場」に行きます。
おぼったまが仲良しのワン友さん、マロン家とのグルキャンが恒例で…
さらに、ナチュブロ・ブロガーさんのヒロシッチさんお会いするのが楽しみ。
…恒例でございましたが、先のAT限定解除で騒ぎましたとおり、今年はGWのキャンプはなし。

今年お初で、しか〜〜〜も、ディフェンダーで初のEX(^ー^)ノ



新緑も美しく、好天の中…きゃ〜〜〜!萌〜〜〜!!!ハート(ごめんちゃです。自己満足(^_^;)

幕はMSRビスタウィングとサイドワインダーで。

さすがに、GW後なので…

空いています!最高ですね♪


設営後、遅い昼ご飯。焼きそばです。
あ、火器チェック?
え。ケロッと胡蘭が、PBガス缶のマーベラスざます。
ケロで萌〜〜〜といきたいところでしたが、メンテ全くしてないので…(^_^;)楽な道へ…



うふふ。おぼったまは、勝手知ったる(ドッグランや川で遊べる)EXなのでご機嫌です。
そして、いい子で乗っているコールマンのドッグコット。
これ、めっちゃ苦労してゲットン。しかも、1万円以上した記憶。
しか〜〜〜し。持っていっても乗らない(-。-;

そこで、今回…
「いいか、今回これを使わなかったら、ヤフオクで売っぱらっちまうからな!」
…と、ダーリンがおぼったまに言い聞かせどやしつけましたわ。

すると…

いやいや。かぁ〜〜〜なり、この上にいたから、驚きでしたわ。
このアピール力は…わたちに似た…???(^_^;)

つづく
  


2011年05月16日

EXでグルキャン

EXでグルキャンレポでございます。


今回も、わたちの写真、ありました^^v
で、わたちのバックの110が…
ほちい…


つづきもどうぞ♪

  続きを読む


2011年05月06日

ランドローバーEX・GWキャンプを振り返り



GWキャンプのレポVol.3です。
Vol.3のテーマは
「UL」への再考。振り返りと、
ウマウマ料理です。

その1>
サクッと設営=サクッと撤収が、「まったり」には大事(あらためて痛感

よろしければ、続きをご覧ください^^/  続きを読む


2011年05月03日

ランドローバーEXでのGWキャンプ

今年も、GWキャンプは山梨県早川市にある「ランドローバーEXキャンプ場」に行ってきました。
(HPはこちら

7年前に、ダーリンがDisco君を購入して以来、お気に入りで訪れるキャンプ場です。
「ランドローバーの車じゃないと行けないの?」と、よく聞かれますが、
そんなことはありませんよ^^v

価格<高規格

…ではないかしら。

 ・サイトが広い!!!
 ・炊事場、トイレ、シャワーと施設がきれい
 ・管理人さんが親切
 ・ドッグランがある
 ・川遊びができる
 ・オフロードコースがある
 ・谷間にあり、豊かな自然環境で、星もきれい♪

ただ…たまに…

LR乗りの怪しい集まりもありますが、ノープロブレムです(笑

ぜひ、続きもぜひどうぞ♪




  続きを読む


2011年04月27日

GWのキャンプでは

間もなく、GW。
我が家は、山梨県早川市にある、ランドローバーEX(HPはこちら)に出撃です。
(5月1日~3日です)

ダーリンが今のDisco君を購入し、こちらのキャンプ場を知りましたので、
7年目の利用です。

当初は、河川にオフロードコースがあり、こ~~~んなことができたんですよねぇ。



よろしければ続きをどうぞ

  続きを読む