ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月25日

カヤックキャンプ〜青木湖青木荘キャンプ場

土日と、今年初のカヤックキャンプへ!


*土日に出撃するために、まずは先週後半は畑の草取りを頑張りました汗

行き先は、青木湖青木荘キャンプ場です。昨年以来、お世話になっております。
一人800円。オート利用代(車)1,000円。計2,600円也。
施設は高規格ではありません(トイレ和式簡易水洗)が、奇麗に手入れされていますし、
今のテントは大きいからと、旧2サイト分を使わせていただけますので、大満足価格です。

今回は、シャン6にネストイン


そして…

おぼったま。前日、「コギコギのキャンプ行きますか?」に、「行きます!」の大喜びハイタッチ。
やる気満々のようですが…

さて、さて…

この日は、かなり涼しかったので、設営&組み立て後、早速レッツ・ら・ゴー。



なかなか、やる気を感じる船長ぶり。

続くかな???(爆



前回の木崎湖で、船長降格か???のおぼったまでしたが、この日は終止ぶいぶい。
涼しくて良かったです。

そう。日中でも、涼しかった=夜は寒かった

昨年同時期に、UL=荷物を減らすあまり、防寒を忘れて「しまむら」に…➡ムダな出費ガーン
今回は…
 薄手ブルゾン
 マイクロフリース
 パーカー
 長袖Tシャツ
 長ズボン
 温かいスパッツと靴下

ダーリン「さすがにそこまでいらないよぉ。荷物になるだけで着ないで持ち帰るよ
胡蘭「おだまり!昨年の教訓です

結果、ふっふっふ
勝ち誇る笑い=大正解!!!最後、全て着込みましたテヘッ

寒かったけど、眺めは最高アップ




カヤックの時は、昼ビーはなしですよ。
結構長時間漕ぎ漕ぎし、17時ごろからぷしゅっとな&夕飯スタート。

カヤックキャンプですから、メニューは簡単に焼き焼き!


まったりしているうちに、夜になり、200Aに着火。
…が、ぬぁんと、炎上〜〜〜!

工具箱はマストアイテム。
メンテちうのダーリンです。


そして、なんとか、無事着火!


この後も、楽しくおしゃべりしながら、まったり…

しかし、先にも書いたように、寒い。
20時過ぎには、シャン6の中へ。
ちびちび飲みながら、まったり〜…が。
我が家のヲトコチーム、まったり だれだれ…(爆


大人の時間を過ごしたわたちも、22時にはおやすみなさい。

そして…
翌朝。4時頃おぼったまがいつものように、「朝ですよ」のペロペロ攻撃。
すると、ダーリン「うぅ…ちっ○…」
わたち「何時?
ダーリン「4時…」
ここで、ダーリンだけがトイレに行こうものなら、絶対に、おぼったまは「わんわん」騒ぐだろう…

仕方ない。
起きた。

すると…
間もなく…



きゃ〜〜〜!奇麗アップ
早起きは、三文の得〜〜〜!

お隣さんが起きるまで、カヤックをごそごそできないので、珈琲を飲み、まずは朝ご飯。

冷凍のクッパ。水を入れて、温めるだけチョキ

そして、漕ぎ漕ぎ〜。
休憩を挟み、2回漕ぎ漕ぎ〜。

今回のおぼったまは…

二日目も、ぶいぶい船長さんでしたアップ

青木湖は水も景色も奇麗。
家から近いですし、カヤックキャンプは、やはり、ここですわハート
  


Posted by ごたっこ胡蘭 at 16:33Comments(24)カヤックキャンプ

2012年06月17日

H24年初漕ぎ〜木崎湖

今年まだ、漕ぎ漕ぎに行っていなかった我が家。
今日は天気が回復するということで…

今年の初漕ぎへレッツらゴー!!!
一番近い&7月海の日まで、駐車場代金もデイキャン代もとられない。
VIVA木崎湖!!!


我が家の艇は、フジタアルピナ2 460です。
組み立てやすさ、乗り心地など…大満足(^ー^)ノ
カラーも選べる。魅力です♪

もろもろの家事を片付け、10:30に出発。
昼食を、ドトールのパンにしようと、梓川SAに立寄ましたが…



おほほ(^_^;)
肉ぅ〜〜〜のわたち。漕ぎ前は、ガッツリとカツカレー\(^o^)/

さらに…

カツカレーを食べている目の前に、この看板。

だめ。
気になる。
気になったら…

食べるのみ!!!

ダーリン「僕はいい…」
ほほほ。わたちだけ、さらにガッツリいただきましたわ。
ただ…お味はびみょ〜。これだけもぐもぐ…だと、ちいと物足りなかった(^_^;)

木崎湖到着後は、さくさくっと組み立て…

湖上へ。

やはり、気持ちよか〜〜〜!

おぼったまも、ぶいぶい(?)船長さん。
ライジャケ。昨年まではホムセンの売れ残り品だったけど、今年新調。
7,000円ちょっと…親ばか価格



ま、この船長。
最初はぶいぶいで調子いいんだけど…



飽きてくると、乗り方違いませんか〜〜〜???
私の方向いて、まずはペロペロで…あとは、まったり。
先日の肉ぅ強奪で防犯部長を降格になったばかり。
今年は船長も降格か???(爆

漕ぎ始めたのが、午後だったので…
すでに、風と波が…
漕ぎ漕ぎ30分位だったけど、ここは、欲張らずに陸へ。

すると…
私たちが陸にあがると間もなく。
颯爽と、ウィンドサーフィンの方が湖へ。お上手でカッコよかった〜〜〜。

あ、わたち。昔、湘南でウィンドサーフィンもやったわ。
一度だけだけど…(^_^;)
だって、泳げない=ミーハーな無謀行為汗

帰路、父の日なので、モンベルさんで義父のプレゼントを購入し、
お約束の…

栗おこわをゲットン。
美味しくいただきました\(^o^)/

次は、やっぱり青木湖でカヤックキャンプしたいな♪
我が家からだと1時間ちょっと。

VIVA田舎暮らしでごじゃいます\(^o^)/
  


Posted by ごたっこ胡蘭 at 22:27Comments(14)カヤック(フジタアルピナ2 460

2012年06月08日

いなかの風だぁ!パーティーだぁ!

いなかの風、6月第一週のわんわんデー。



恐縮にも、HNをつけていただきましたが…(#^.^#)
皆様のおかげさまをもちまして、今年で3年目の胡蘭'sパーティ!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ナチュブロ&いなかの風のご縁でつながった皆様との…
恒例の、めっちゃ楽しいお集り〜〜〜!
呑めや、歌えや〜(歌えません(^_^;)



「ホストです!」と、きりりと張り切る我が子ですが…
ようは、皆様が大好きで甘えたい…(^_^;)

宴会仕様の幕をちゃちゃっと張り…
皆様がおそろいになったところで…



宴会開始です!
ご参加メンバーは…
  コヒさん
 牛Poohさんご夫妻
 トトロさん
 M家のパパさん




一番最初に予約をなさっていた、JUNママさんご一家がパパさんのお仕事の都合でお越しになれず、natsutakuさんもご用事。さびしゅうございました。
このパーティ命名のtouch!papaさんもお山へ…残念でございました。

アーリーチェックインでお越しになった、牛Poohさんご夫妻がおつまみをたくさんご用意くださり…(感謝

*このおつまみが保管されていたクーラーボックス、飲み物のクーラーボックス(上のおさしん参照)、最強のスチベル…恐るべし!➡恐らく、牛pooh家さまがアップなさるかと(爆
なんたって、この「武器庫」ですから…(爆

話はずむ、はずむ〜〜〜で、お酒すすむ、すすむ〜〜〜で…

ど〜〜〜ん!!!


並ぶ、並ぶ〜〜〜!!!

いやいや。楽しい会話に大笑い。
そりゃ、すすみますわね。
いいお酒ざます=超おからだによろし(^ー^)ノ

飲み比べ〜!!!
…には…
存在感ありすぎ〜の、1.8ℓ塩尻ワイン様(爆
次回まで、熟成と相成りました(^ー^)ノ

ま、そんなこんなで、楽しい時間はゆるるりと過ぎていき…

昼の部は、そのまま夜の部へと…

意識のあるうちに、つまみ作りじゃ〜〜〜!

ホタテのオレンジ・バター・ワイン蒸し
手羽元の煮込み
砂肝のニンニク・バター炒め

そして…

福ちゃんを拉致お誘いし、さらに楽しい宴に(^ー^)ノ


さらに、コヒさんのうまうま炒め!
そして、上のサイトの方から、スモークの差し入れ!
美味しゅうございました。ごちそうさまでした!!!


しめは、焼きおにぎり!お家で作ってきて、あとは焼くだけ〜!(酔っぱでも大丈夫なよ〜に(^_^;)


消灯時間まで福ちゃんもご一緒。お家に帰る予定でしたのに…(^_^;)
ありがとうございました♪

そして、獣がきてはいけないので、簡単にお片づけをして、おやすみなさい!

この時点で(正確には来る前から)、皆…

明日は雨撤収

…のつもりでございました。

なんたって、この方、完璧雨仕様の張り方でございまする。


しか〜〜〜し!
やはり、この方は、強力な晴れヲトコでございました。

はい、コヒさんです。ブログをご覧になっている方なら、ご存知ですね。
キャンプ記事=基本晴れ
…のお方でございます。



曇りどころじゃなくて、ドピーカンで、暑かった!!!(爆

朝も、皆で楽しくおしゃべりしたいので、一緒に朝ご飯(^ー^)ノ

今日は、肉〜〜〜がある、ホットサンド!

コンビーフキャベツ&チーズのホットサンド♪

そして…


なんたって、まさか、まさかの晴れ〜ですから、余裕のヨシヲ・ヨシコでおしゃべり\(^o^)/

ぼっちらぼっちら撤収した後は、牛Pooh家さまお約束の…

おぼったまとコラボ写真に…


ジャック写真(爆➡正面からは、牛Pooh家さまのブログでお楽しみください


そして、記念撮影♪


ぬぁんと、このときにはちょっと前まで雲に隠れていた、北アルプスが…
恐るべし、コヒさんパワー\(^o^)/

この後、東屋に移動し、まったりおしゃべり。
そして、今回お会いできなかったJUNママさん参加のリベンジ企画の予約をして、帰路へ。

帰りには、今回も牛Pooh家さんとご一緒に、遅いランチ。
中央道諏訪湖サービスエリアが新しくなったので、そこに立ち寄ることとしました。

しかし、大混雑。
そこで、席が空いていた、ブラントンホテル直営のレストランへ。
私と、牛Pooh妻ちゃまは、テラスカレー。


ダーリンは、信州(蓼科?)ポークカツレツ。

牛Poohダーリンちゃまは、信州(蓼科?)ポーク生姜焼き(^ー^)ノ

美味しくいただき、ここで、再会を楽しみにさようなら。
皆様、楽しいひとときをありがとうございました!
美味しいお酒に、おつまみもごちそうさまでした!
  


Posted by ごたっこ胡蘭 at 10:22Comments(37)いなかの風

2012年06月02日

いなかの風へ


こん週の土日はいなかの風わんわんデー。
今年もいつもの皆様とのお集まり!
決して荷物が減ったわけでは、ありませんが…
スッキリの後部(^ー^)ノ
あと40分位で到着かな。皆様よろしくお願いします\(^o^)/





iPhoneから送信
  


Posted by ごたっこ胡蘭 at 11:54Comments(0)いなかの風

2012年06月01日

今年初のランドローバーEXキャンプ場②(事件勃発

今年初のランドローバーEXキャンプ場②事件勃発編です。
まずは、サイトを別角度から(^ー^)ノ



この季節、タープは張ったけど…
オープンタープが気持ち良か〜〜〜♪

夜は焼き焼きメニューに。


メインは…
安いお肉はKIWIではさんで!
砂肝はにんにくのみじん切り、塩こしょう、バターで!➡美味しかったので今週末も(^ー^)ノ
タン塩は、パックだったので薄くてちょっと残念…

あとは、ダーリンがトランギア&ダグポットで美味しくご飯を炊き…

夜は、焚き火でまったり。


静かに夜が更けていき…
そろそろ寝る?で、順番に歯磨き。

すると、怪しい犬の影。野犬だと去勢してない=おぼったまが襲われたら、大変です。

そう言えば…
昨年、おぼったまの袋菓子を食い荒らされた…ガーン
そこで、パンなどの食材が入ったカゴを車内に入れて、おぼったまとそそくさとテントイン!

あとは…
気持ちよ〜〜〜く、爆睡(^ー^)ノ

おぼったまの「起きろぉ」のペロペロで起床。



爽やかな朝。
朝食の準備をしようとすると…
ん?
おや???
あれ???????

クーラーボックスがありません。
わたち「ダーリン、クラーボックスどうしたぁ???」
ダーリン「え?どうしたって…なんで???」
わたち「ないです」

見回すと…
遠くのサイトに、ゴミ袋が散乱。

まさか…

まずは、散乱したゴミの方へ…
そして、周囲を歩くと…








え〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

まさか、まさか、まさかの、クーラーボックス強奪です。

そして…

まさか、まさか、まさか…
ファスナーを巧みに開けて、中に入っていた…

わたちの肉ぅ〜〜〜!がありませんビックリ
昨夜の牛タン、砂肝の残り。
そして、朝のホットサンドのハム〜〜〜!
他、殆ど1本残っていたバター。
ヨーグルト1つ。
さらに、食べるのを忘れた、カマンベールチーズが7個。
トマト。
レタス。

やられたぜ…ガーン

きゅうりはお好みでなかったらしい。近くに放置ビックリ

回収できたのは…


食べたであろうモノ➡相当、からだに悪いよねぇ…汗

まぁ、仕方ない…。

ちょうど管理のYさんがお見えになり、Hさんがお目覚めになって管理棟のところにいらっしゃったので、報告。



みんなで現場検証です。

幸い、我が家は購入以来、ずずずずっとダーリンに不評だった、スノーピークの高級ゴミ箱のおかげで、ゴミは無事!
わたち、勝ち誇ったように…
「ね、ダーリン。だから、このゴミ箱は優れものなのよ!ほっほっほ〜アップ
➡これで、常にキャンプに持っていても、邪魔だとかぶつぶつ言わないわね(^ー^)ノ

現場検証終了後、朝ご飯。
幸い、パンは無事。
クーラーボックスの中のタッパーに入っていたチーズも無事。



ハムがないから、ボリュームアップに、チーズ3枚入れたわムカッ



自分のおやつが無事とわかり、この余裕のヨシヲ顔。にくたらしい〜〜〜(爆

そりゃ、君のおやつは、わたちが守ったわよ。
さらに、彼のご機嫌なのは…
偶然、めっちゃフレンドリーで可愛いコギさん、そして、素敵なご夫婦とお友達に!


「ゆるコギ!?聖ニコニコ日和。」のノエル君ご一家です。
➡このときの記事はこちら




おぼったまは相変わらずマイペースでしたが、一緒におもちゃをおっかけたり、楽しく遊んでいただきました。

ノエル君、パパさん、ママさんありがとうございましたハート
そして…
今回、デジイチを忘れて…iphoneのみ…
画像がなくて…ごめんなさい!!!!!!!!
皆様、オサレなキャンプ模様と、かわゆすノエル君は、上記リンク先で!!!

事件はありましたが、ノエル君たちとのご縁もあり、楽しいキャンプでございました(感謝

ランドローバーEXは、もとの、「早川町オートキャンプ場」に名称が変わりますが、名称だけですので、これからもお邪魔しまぁす。
ちなみに…新しい早川町オートキャンプ場のホームページはこちら
開くと、トップページの下に、「ご注意ください!」=今回の事件についての呼びかけがございます。

最後の画像は念願の…


皆さん、お世話になり、ありがとうございましたハート