2013年05月27日
青木湖でカヤックキャンプと…
この土日。
毎週遊んでいるので、本当なら、静かに…。
しか〜〜〜し!
親友&大事な妹ちゃんが、今年も「あづみのセンチュリーライド」に出場。しかも、昨年の80kmでしたが、今年は120kmに挑戦。
こりゃ、今年も応援だ〜〜〜!!!
スタート&ゴール地点にはキャンプ場がある(ニヤリ
よって、ここでキャンプして応援〜〜〜!!!と、問い合わせると、このキャンプ場はワンズNG(テンションダウン
仕方ない。諦め、日帰り応援を考えるが…
ニヤリ。
当初の折り返し地点(直近で木崎湖に変更)。青木湖。
ほな、前日から、カヤックキャンプで応援じゃ〜〜〜♪(テンション再びア〜〜〜ップ
昨年の応援は、ダーリンに所用があったため、今年はこたペルも参加の賑やか応援団( ^ω^ )
まずは、カヤックキャンプのレポから。
幕は、Piru。ランステLより小さいとは言え、デカい。
あらかじめ、管理人さんに幕の大きさをお断り。この時期は宿泊者数も少ないため、快くご快諾いただき張らせていただきました(感謝

今回は、嬉しいハプニングぅ〜が☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
到着すると、すぐに…
「胡蘭さん!!!」の元気なお声。
!?(・_・;?え?
やっだぁ〜!!!うっそ〜!!!きゃ〜〜〜!!!
嬉しい大騒ぎ♪
「テツ日記」(ブログはこちら
テツ君ご一家が、この季節、タイトなキャンプ場の青木湖に!!!
何年前?
ふもとっぱらで、超有名ブロガーのMAR隊長さん、風空さん、BINGOさん、fuuさん他皆様とグルキャンしているときが、最初の出会い。
その後、昨年の胡蘭'sパーティー・いなかの風で再会。
そして、今回。
しかも、今回ご一緒のご友人。DEFENDER 90に乗っていらっしゃるとな。
嬉しい再会に、楽しいおしゃべり♪
皆さま、ありがとうございました!!!☆⌒(*^▽゜)vありが㌧

さて、今回のPiru内。

テーブル下に100均一のネットで棚を吊る他…
(コールマンの竹テーブルのおさしん撮るのを忘れた(^_^;)
とにかく吊る!洗いカゴ。

とにかく吊る!シェラカップ(これは毎回ね(^_^;)

なぜ、こうなったかと申しますと…

はい、こちらのコーナン棚を積み込もうとしたら、ダーリンより荷物が多いとのクレーム。
やっぱり、必要よね(^ー^)ノの、アピールざます(`_´)ゞ
お昼頃には設営が完了したので、まずは、昼ご飯。
おニューなテーブルの上で、早速アルコールバーナー&DUGでご飯を炊き…

お湯ポチャカレー♪
お湯ポチャと申しましても…高級カレーざます( ^ω^ )

気持ちよか〜な季節。Piruの入り口を張り出した下で、おニューのテーブルで美味しくいただきました。

そして、レッツ・漕ぎ漕ぎ。
この季節、青木湖はまだ満水でないため…

このように、いつもの桟橋からは乗船できませんが、ノープロブレム(GWの頃は、もっと水が少なかったそう
おぼっカマは、この日も気合い十分です!

ぷぷぷ。ドヤ顔。
お嬢、ペルたんは…

おにいちゃまのやっていることは、何でもやってみたい。
船長さんの場所に来ようとしたり、わらわら…。
波がある中わらわらされたら、絶対に、「沈」しますわね(^_^;)
前から、この位の位置?で撮ったおさしん。
うふ。ご機嫌顔です。

一方のおぼっカマは、船長さんの貫禄十分(^ー^)ノ

漕ぎ漕ぎの後は…

がははは。おぼっカマ、優しいのぉなおさしん。

ダーリン撮影。うるるんな仲良しおさしん。

お子達にも、癒されまする( ^ω^ )
昼ビ〜でまったりし…
いよいよ、焼き焼きた〜〜〜いむ。

SOTOのグリル。これは、めっちゃよろし。
焼き焼き後は空気孔を閉め、蓋をすればOK!残った炭は捨てずに、また次回使えます(たつや*町田さんよりレクチャー(^ー^)ノ
おさしん、忘れましたが…(^_^;)
いただきもの。感謝のお品でございまする。

今回、久しぶりにバースデーランタンを持って行きましたが…
プチ炎上。

漏れてます。
ジェネレータの下から漏れていたため、ネジを増し閉めしましたが…ダメ。
パッキンか???
他、SPのギガパワーランタン、ニャー、ちびのほおずきを持って行っていたので、問題なし(これは、万が一のためのマストアイテム
この日は満月。

うふふ。お月様がふたぁつ( ^ω^ )/iPhone
夜の寒さ対策には、久しぶりに、ガスストーブ。

夜もまったり過ごし…
翌朝は、朝漕ぎ。
その後、朝食。

マーベラスと鉄板コンビ。
ソーセージ焼きぃ〜の、スクランブルエッグ作りぃ〜の、この間端っこでパン温めぇ〜の。
使い勝手、ヨロシです。
食後のエスプレッソで…

その後は、一番の目的、親友の応援に間に合うよう、黙々とお片づけ。
みんなでいただく、差し入れのサンドを作り、
楽しく過ごさせていただいた、テツくんご一家とご友人に、名残惜しい〜のお別れ。
お休み箇所=待ち合わせ場所の、木崎湖へ。
皆様、かっこいいぃ〜〜〜!!!

頑張って〜〜〜と送り出し…
次の応援ポイントへ。
ここは、手前が坂できっつ〜〜〜。
でも、皆様颯爽とクリア。
そして、ここでのお約束、ソフトクリーム。
応援団長、チアリーダーのこたペルも、ソフトでご褒美。


ここからは、計120km、最後の約20kmちょっと。
先にゴール地点に移動し、応援団長、チアリーダーとご〜〜〜ぉる!!!を待ちます。

そして…

ご〜〜〜ぉ〜〜〜る!!!
素晴らしい!!!感動をありがとなのです!!!
イベント、楽しさてんこ盛りだった応援ツアーキャンプ。
最後に、これでもか〜〜〜のハプニング。
帰路、高速にて。
交通車両が多く、走行車線60km状態。
すると、追い越す車に…ダーリン、!?(・_・;?
赤のスポーティーカー、ナンバー、黄色いコーギーが乗ってますだろうシール。
ダーリン。cotan。さんじゃない???
おおあたり〜〜〜!
ぬぁんと、関西から当地にお出かけのコギ友さんのお車。
ニアミスでお別れでしたが、あとで、FBでこれまた大盛り上がり。
皆様のおかげさまをもちまして、まっこといい休日でございました。
ありがとうございました〜〜〜♪
毎週遊んでいるので、本当なら、静かに…。
しか〜〜〜し!
親友&大事な妹ちゃんが、今年も「あづみのセンチュリーライド」に出場。しかも、昨年の80kmでしたが、今年は120kmに挑戦。
こりゃ、今年も応援だ〜〜〜!!!
スタート&ゴール地点にはキャンプ場がある(ニヤリ
よって、ここでキャンプして応援〜〜〜!!!と、問い合わせると、このキャンプ場はワンズNG(テンションダウン

仕方ない。諦め、日帰り応援を考えるが…
ニヤリ。
当初の折り返し地点(直近で木崎湖に変更)。青木湖。
ほな、前日から、カヤックキャンプで応援じゃ〜〜〜♪(テンション再びア〜〜〜ップ

昨年の応援は、ダーリンに所用があったため、今年はこたペルも参加の賑やか応援団( ^ω^ )
まずは、カヤックキャンプのレポから。
幕は、Piru。ランステLより小さいとは言え、デカい。
あらかじめ、管理人さんに幕の大きさをお断り。この時期は宿泊者数も少ないため、快くご快諾いただき張らせていただきました(感謝

今回は、嬉しいハプニングぅ〜が☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
到着すると、すぐに…
「胡蘭さん!!!」の元気なお声。
!?(・_・;?え?
やっだぁ〜!!!うっそ〜!!!きゃ〜〜〜!!!
嬉しい大騒ぎ♪
「テツ日記」(ブログはこちら
テツ君ご一家が、この季節、タイトなキャンプ場の青木湖に!!!
何年前?
ふもとっぱらで、超有名ブロガーのMAR隊長さん、風空さん、BINGOさん、fuuさん他皆様とグルキャンしているときが、最初の出会い。
その後、昨年の胡蘭'sパーティー・いなかの風で再会。
そして、今回。
しかも、今回ご一緒のご友人。DEFENDER 90に乗っていらっしゃるとな。
嬉しい再会に、楽しいおしゃべり♪
皆さま、ありがとうございました!!!☆⌒(*^▽゜)vありが㌧

さて、今回のPiru内。

テーブル下に100均一のネットで棚を吊る他…
(コールマンの竹テーブルのおさしん撮るのを忘れた(^_^;)
とにかく吊る!洗いカゴ。

とにかく吊る!シェラカップ(これは毎回ね(^_^;)

なぜ、こうなったかと申しますと…

はい、こちらのコーナン棚を積み込もうとしたら、ダーリンより荷物が多いとのクレーム。
やっぱり、必要よね(^ー^)ノの、アピールざます(`_´)ゞ
お昼頃には設営が完了したので、まずは、昼ご飯。
おニューなテーブルの上で、早速アルコールバーナー&DUGでご飯を炊き…

お湯ポチャカレー♪
お湯ポチャと申しましても…高級カレーざます( ^ω^ )

気持ちよか〜な季節。Piruの入り口を張り出した下で、おニューのテーブルで美味しくいただきました。

そして、レッツ・漕ぎ漕ぎ。
この季節、青木湖はまだ満水でないため…

このように、いつもの桟橋からは乗船できませんが、ノープロブレム(GWの頃は、もっと水が少なかったそう
おぼっカマは、この日も気合い十分です!

ぷぷぷ。ドヤ顔。
お嬢、ペルたんは…

おにいちゃまのやっていることは、何でもやってみたい。
船長さんの場所に来ようとしたり、わらわら…。
波がある中わらわらされたら、絶対に、「沈」しますわね(^_^;)
前から、この位の位置?で撮ったおさしん。
うふ。ご機嫌顔です。

一方のおぼっカマは、船長さんの貫禄十分(^ー^)ノ

漕ぎ漕ぎの後は…

がははは。おぼっカマ、優しいのぉなおさしん。

ダーリン撮影。うるるんな仲良しおさしん。

お子達にも、癒されまする( ^ω^ )
昼ビ〜でまったりし…
いよいよ、焼き焼きた〜〜〜いむ。

SOTOのグリル。これは、めっちゃよろし。
焼き焼き後は空気孔を閉め、蓋をすればOK!残った炭は捨てずに、また次回使えます(たつや*町田さんよりレクチャー(^ー^)ノ
おさしん、忘れましたが…(^_^;)
いただきもの。感謝のお品でございまする。

今回、久しぶりにバースデーランタンを持って行きましたが…
プチ炎上。

漏れてます。
ジェネレータの下から漏れていたため、ネジを増し閉めしましたが…ダメ。
パッキンか???
他、SPのギガパワーランタン、ニャー、ちびのほおずきを持って行っていたので、問題なし(これは、万が一のためのマストアイテム
この日は満月。

うふふ。お月様がふたぁつ( ^ω^ )/iPhone
夜の寒さ対策には、久しぶりに、ガスストーブ。

夜もまったり過ごし…
翌朝は、朝漕ぎ。
その後、朝食。

マーベラスと鉄板コンビ。
ソーセージ焼きぃ〜の、スクランブルエッグ作りぃ〜の、この間端っこでパン温めぇ〜の。
使い勝手、ヨロシです。
食後のエスプレッソで…

その後は、一番の目的、親友の応援に間に合うよう、黙々とお片づけ。
みんなでいただく、差し入れのサンドを作り、
楽しく過ごさせていただいた、テツくんご一家とご友人に、名残惜しい〜のお別れ。
お休み箇所=待ち合わせ場所の、木崎湖へ。
皆様、かっこいいぃ〜〜〜!!!

頑張って〜〜〜と送り出し…
次の応援ポイントへ。
ここは、手前が坂できっつ〜〜〜。
でも、皆様颯爽とクリア。
そして、ここでのお約束、ソフトクリーム。
応援団長、チアリーダーのこたペルも、ソフトでご褒美。


ここからは、計120km、最後の約20kmちょっと。
先にゴール地点に移動し、応援団長、チアリーダーとご〜〜〜ぉる!!!を待ちます。

そして…

ご〜〜〜ぉ〜〜〜る!!!
素晴らしい!!!感動をありがとなのです!!!
イベント、楽しさてんこ盛りだった応援ツアーキャンプ。
最後に、これでもか〜〜〜のハプニング。
帰路、高速にて。
交通車両が多く、走行車線60km状態。
すると、追い越す車に…ダーリン、!?(・_・;?
赤のスポーティーカー、ナンバー、黄色いコーギーが乗ってますだろうシール。
ダーリン。cotan。さんじゃない???
おおあたり〜〜〜!
ぬぁんと、関西から当地にお出かけのコギ友さんのお車。
ニアミスでお別れでしたが、あとで、FBでこれまた大盛り上がり。
皆様のおかげさまをもちまして、まっこといい休日でございました。
ありがとうございました〜〜〜♪