ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月24日

2013忘備録2&我が家で合宿&そして…

間があきましたが…(^_^;)

2013忘備録後半、大雪のため我が家で合宿、そして…カミングス〜ン!一挙アップです。

忘備録後半は、いつもの早川町オートキャンプ場2件。
その1)お盆休み
珍しく、ダーリンのお盆休みが長かったため、後半に出撃。



夏は虫が多いため、幕はシャン6にネストイン。タープは、もちろんLUXE。

早川町でのお楽しみは川遊び。
おぼっカマは、るんるんで泳ぎます。
ペルたん、川でぶぅ〜♪
しかし…あまり、お好きでなかったよう(^_^;) 犬なのに溺れそうでしたわ
よって、ちぃと情けない感じのおさしん。



暑い日中を外し、ドッグランでもたくさん遊んで、大満足!




その2)秋の早川町でミギーちゃん、銀河ちゃんと再会キャンプ


みんな、仲良しです。
ミギーちゃんは、久しぶりにお嬢とワンプロをしたがりますが…

今や、お嬢はおぼっカマ命。おにいちゃんのおちりばかりを追っかけて、付き合い悪し(^_^;)
ま、それだけ、今が幸せということね。



この時の幕は、久しぶりのランステ。
前回の年越しキャンプで風にあおられ、破損。戻ってきて以来、お初。



さすが、スノーピーク!!!奇麗に直っています。お値段も、6,000円でおつりがきました。

火器は、もっとお久しぶりの、コールマンツーバーナー。


これまた、変わらず、絶好調。コールマンも、信頼性が高いですね( ^ω^ )

ミギーちゃんママ、キャンプ場のH氏と楽しくおしゃべり。


他、110のお仲間と星ミ。星を見るミーティング。

以降、2013は先の記事のとおり、こたろう負傷。胡蘭負傷。最後はばぁばが負傷で入院。

いなかの風に二回ほど伺う予定が…くすん。行けず。

やっと落ち着き、年越しキャンプへと、相成りました。

さて。今年のその後。
恒例、スノーシューミーティング。110のお仲間と野営で宴会。

しか〜〜〜し。当日は、2月に入って最初の豪雪。
まだ、ばぁばが入院ちうなので、お見舞いに行き、レッツGO。

しか〜〜〜し。


高速道路が通行止めのため、国道に出る道までが大渋滞。
身動きとれず。
どうしよう…
とりあえず、FBの当日連絡用スレに状況を入れると…

「キャンプ場も入ったら出れなくなるかも。胡蘭家のガレージで宴会してもいいですか?」
…てな、返信がきた。

いやいや。いくらワイルドな皆様でも、ガレージは寒いだろ〜〜〜!(◎_◎;)
*前に、夏に、BBQをやったのよね

前日も、お仲間一人、我が家に前泊し、スノーシューへ(こちらも実施不可)。
その時も、我が家、客間予定の部屋がお子達ルームのため、リビングで寝袋で寝ていただきまして…(^_^;)
ま、このリビングは床暖房完備ぃ〜の、薪ストーブでぬくぬくぅ〜の!ではございます(爆
9名様。
なんとかなるだろ〜〜〜!

渋滞にはまっていたので、即引き返し、キャンプ用のテーブル、予備の折りたたみチェアで、セッティング。

…ということで、ウェルカムよん♪と、9名様ご来訪〜〜〜!


野営宴会予定だったので、仕込みばっちりの名シェフの方々のおかげで…





もう、どちらも、まいう〜〜〜!!!上のおさしんの他、美味しいカレーもね♪

そして、いよいよ就寝。8名のヲトコチーム。寝袋でリビング合宿。


もう、大爆笑〜〜〜!

お嬢様1名は、こたペルルームにホッカペ敷いて。

翌朝。雪が似合うヤツだぜぃ!のディフェンダー。

90の怪しい車も。


そげな車がずらずら〜となで…
朝、外を見ると怪しいおじさんがうろちょろ。

がはははは〜の、じぃじ@義父でしたわ。


いつもの宴会キャンプも楽しいけど、我が家でわらわら合宿も、超楽しかったです( ^ω^ )
皆様、ありがとでした〜!

そして…
そして…

最後は、カミングス〜〜〜ン☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ついに、いってしまいました。
おさしんは、昨日の牽引テスト。
2月28日(金)大安吉日、我が家にやってきまぁす!!!




詳細は、また!( ^ω^ )


  


2011年07月17日

青木湖カヤックキャンプ(幕体

我が家も、3連休。
しかし…
中日の今夜、ダーリンが32年ぶりの高校同級会。
これは、やはり、行かなくちゃ~♪君に~会いに行かなくちゃ~♪
ざます。(あ、会いたい「君」はいません⇒男子校(笑

てなことで、当初本栖湖でカヤックキャンプと思っていましたが、
1泊になったので、お近くの「青木湖」へ。「青木荘キャンプ場」のリピ。2回目です。

今回は繁忙期。それでも…
二人&おぼったまで、3,000円也。お財布に優しい~~~。


まずは、幕体。
今年の春に、シャン6が廃盤だからない?と検索したところ、
価格が少し下がっていたためゲットンした、シャン6のネスト。
キャンプでの初張りです。

ゴーライトシャングリラ6&ネスト。


結論から。
ネストをゲットンして、よかった~~~!!!

・一応、中で電池式の蚊取りをつけたけど、虫の心配がないのが最高♪(入らないよう、開け閉めは慎重に
・二人と1ワンなら、広々。

考えたら、これまでシャン6を使っていたときって、秋~冬。寒いので武井君(自己責任です)とそのガードで場所をとっていたけど…
夏は、シャンの半分が丸々使える。
・座敷スタイルは、ゴロゴロできて、楽。
・両サイドを開ければ、熱がこもってあちい…というほどではない。(夜中は、片側本体のシャン6を閉めたけど、かなり涼しかった
・ネスト内、おぼったまをノーリードにしてあげれるので、ストレス軽減。

今回、家にあったロゴスのマットを敷いたけど…
今の季節なら、いぐさのシートなら最高かもぉ。

ポチったのに、使えなかった…では、かなちいので、よかったわ^^v


青木湖でのカヤックキャンプ(こちらもリピ継続)では、シャン6+ネストでの快適さを追求しようっと^^/  


Posted by ごたっこ胡蘭 at 19:48Comments(8)ゴーライトシャングリラ6

2011年05月09日

シャン6のネスト試張り

GW最終日の5月6日。

お気に入りの公園でお花見デイキャンをしながら、
シャン6のネストを試張りしてきました。



よろしければ、続きもどうぞ♪  続きを読む


Posted by ごたっこ胡蘭 at 09:09Comments(24)ゴーライトシャングリラ6